【H24/4/27】 東障子
【H24/4/27】 床貼り替え
【H24/4/24】 展示台
某展示場にて。
展示ケース、展示台を製作・化粧しました。
ゴールデンウィーク中の展示会なので、終了後にはすぐに解体します。
既存品は周りを化粧し直しました。
大きな台は会議用テーブルを利用して展示台にしました。
H700×W5400×D1350
【H24/4/11】 フラッシュドア
某店舗の赤ちゃんルーム(授乳室)に取り付けました。
既存がカーテンで仕切るタイプだったので、表示錠を付けて使用中がわかるようにしました。
ドア
W900×H1500
ハンガードア
W900×H1900
【H24/4/5】 跳ね上げ式カウンター
某店舗のカウンターを交換しました。
既存の天板が古かったのもあり、丁番のビスも効かなくなっていたので、ビスの位置を変えて取り付けました。
人が通る時は天板を上に上げます。
天板:アイカポストフォーム W620×D600
ピアノ丁番使用
【H24/4/2】 ハンガードア(フラッシュドア)
物置の引き戸を入れ替えました。
既存の枠が合わないのと高さの調整の為に鴨居を付けたし、下レールがガタガタだったので上吊金物を使用しました。今までとは比べものにならない程スムーズに戸が動くようになりました。
W1700×H1800
【H24/3/25】 クロス貼り替え
洋間の壁紙を貼り替えました。
施工前 下地補修 施工後
猫に爪でボロボロにされるとのことなので、キズ・汚れに強い壁紙を使用しました。
家の中でペットを飼っているお宅には最適です。
【H24/3/25】 フラッシュドア
押し入れの襖をフラッシュドア(引き戸)に入れ替えました。
猫に爪でボロボロにされるとのことなので、キズ・汚れに強い化粧板を使用しました。
家の中でペットを飼っているお宅には最適です。
既存の枠はそのままで、敷居にレールを敷き、戸車を付けたので驚くほど戸が軽く動きます。
W1700×H1800
表面材:アイカマーレスボード
【H24/3/22】 引き出し収納
製作しました。
クローゼットの中の中段の下に収まります。
取っ手が大きいので引き出しやすいです。
スライドレールを使用しているので、とても軽く片手でも簡単に引き出せます。
前板:アルプス化粧合板
引き出しBOX:シナランバーコア
W800×H500×D600
【H24/3/12】 ミニキッチン
ブログ
- 【R7/10/7】 某邸リフォーム工事
- 【R7/10/7】 某トレーニングジム 鏡工事
- 【R7/10/7】 某幼稚園改装工事
- 【R7/10/7】 物入扉
- 【R7/10/7】 某邸新築建て替え工事
- 【R7/10/7】 某店舗新築工事
- 【R7/10/7】 両面格子戸
- 【R7/10/7】 某邸新築工事
- 【R7/3/12】 某事務所新築工事
- 【R7/3/3】 某邸新築工事
- 【R7/3/3】 某店舗改装工事
- 【R7/3/3】 古民家住宅改修工事
- 【R7/3/3】 某邸新築工事
- 【R7/3/3】 某店舗改装工事
- 【R7/3/3】 某店舗間仕切収納
- 【R7/3/3】 某飲食店新築工事
- 【R7/3/3】 某調剤薬局新築工事
- 【R6/12/28】 年末年始の休業のお知らせ
- 【R6/1/18】 テンキーロック取付
- 【R6/1/18】 某店舗新築工事











































